まほら岩手 氷の世界2024

今回は岩手県盛岡市にある「まほら岩手」という観光施設に行ってきました。冬の時期に氷の世界というイベントをやっているということなのでそれを体験しに行きました。たまたまパンフレットを手にする機会があり、ちょっと行ってみたくなったのでした。氷の世界というイベントは今年は1月20日から2月25日まで開催されており、氷の洞窟や氷の城、氷の壁など、氷のつららで形作られたものが見ものというものです。夜はライトアップやイルミネーションで幻想的な美しさになり、昼とは違った雰囲気気を味わえるということです。

施設の場所

まほら岩手は住所は盛岡市なのですが、市内から岩泉町のほうへ国道455号線を東に向かって20kmほど走った盛岡市薮川というところで標高もそれなりにあり、冬は雪が積もる場所のようで今回訪れた(1月下旬)も雪が積もっておりました。今回は車で向かったのですが、盛岡駅から約1時間弱かかりました。土日限定ではありますが、マホライナーという盛岡駅とまほら岩手を結ぶシャトルバスが運行されています。

施設は雪で覆われていました。
氷の世界 会場入口
案内図

みどころ

入場料は大人1,000円でした。会場は思ったより広く、メインの氷の洞窟は入口からは数百メートル離れていて会場の一番奥になっているようで、ルートに沿っていろいろ見学できるようなシステムになっているようです。冬は雪があるのでブーツや長靴がないと厳しいと思いますが、貸出し用の長靴も用意しているようです。一応雪対策の装備をして行きましたので大丈夫でしたが、時々雪が吹雪くので、顔に当たって冷たかったです。

みどころはやはりパンフレットにある氷の洞窟なので、そこを目指してルートを歩きました。ルートに沿って道を歩くのですが、一面が雪で白くなっているので、道を歩いているのか外れているのかよくわからないところもありましたが、要所々に「ROUTE」の矢印しがあるので大丈夫でした。

実はこの施設は季節ごとにいろいろなイベントや体験ができる施設だということがわかりました。そして敷地も今回氷の世界のイベントで使用している以外にも広大な面積があり、山菜・野菜・原木きのこ収穫体験、高原野菜の種まきや収穫体験ができるまほらファーム、子供たちが森の中で楽しめるキッズパーク、キャンプ場、バーベキュー施設、自然ガイドとトレッキングなど、春夏秋冬いろいろな体験を楽しむことができ施設でした。

ワカサギ釣り

ルートの途中に氷上ワカサギ釣りが体験できるつりぼりがありました。テントの中で氷に穴をあけてワカサギ釣りができるものと思われますが、テントが3つほどありましたので体験中のお客様いたようです。

この施設にはこの池のほかにもいくつか別の池があり、冬以外では手漕ぎボート体験やつりなどができるようです。

ルート沿い

氷の世界の会場に行く途中にはいろいろな電飾があり、けっこう楽しめました。これもその一つでルートの道の両側にきれいに配置された電飾で昼でも幻想的な雰囲気を醸し出しています。夜はもっと良い雰囲気が味わえると思います。(今度夜に来てみたいと思いました)

氷の世界

さて、いよいよ氷の世界の会場に近づいてまいりました。「氷の世界」という文字も電飾で光っています。これはやはり夜がきれいなやつですね。

氷の城の入り口まで来ました。全体はつららで覆われています。中央に入口があり、「氷の城」の看板も電飾で光っています。では中に入ってみましょう。

氷の城の中に入りました。中はなんと教会になっていました。

部屋全体からつららが垂れ下がってたしかに現像的な雰囲気です。

次はメインの氷の洞窟です。実は氷の城から氷の洞窟まではそれなりの距離があり、途中にも氷の森とかあったのですが、雪が吹雪いていたので写真がうまく撮れず、顔が寒くて歩くのがやっとでした。

さて気を取り直して、氷の洞窟入口は先ほどの氷の城とあまり変わりませんね。では入ってみます。

氷の洞窟の内部に入りました。氷の洞窟は入口を入ると3つの洞窟に分かれており、真ん中の洞窟はそのまま氷のつららに覆われたものとなっています。

そして左側の洞窟には絵がおいてありました。つららもこちらのほうが長くなっていますね。

そして右側の洞窟も絵がありましたが、けっこうお客様がいたので写真が撮りにくい状況でしたが、左側の洞窟と同じようなものでした。

ひなたホール

最後ひなたホールに入ってみました。ここは最近出来た施設で、中にはお土産店や休憩所がありますが、なんと宿泊施設やお風呂もあるようです。また、ひなたホールの隣には、レストハウスこもれび館という食事ができるところもあります。

ひなたホール
お土産店
お風呂
休憩所

まほら岩手へのアクセス

住所:岩手県盛岡市薮川字外山436-1
URL:まほら岩手のホームページ

※この記事は2024年1月のものとなります。最新の情報は施設のホームページ等をご確認下さい。